←ホームへ戻る




問1 ..................................................................................................

SQL*Plusの起動時に読み込まれる、初期設定を格納するためのファイル
を選びなさい。

a.start.sql
b.init.sql
c.set.sql
d.login.sql 
      

→回答と解説



問2 ..................................................................................................

SELECT文を実行した結果、下記のようになりました。該当するSELECT文を
選びなさい。

ENAME
------
ALLEN
ADAMS

a.SELECT ename FROM emp WHERE INSTR(ename, 'A') = 1; 
b.SELECT ename FROM emp WHERE ename LIKE '_A%'; 
c.SELECT ename FROM emp WHERE SUBSTR(ename, 1) = 'A'; 
d.SELECT ename FROM emp WHERE ename = 'A%'; 
      

→回答と解説



問3 ..................................................................................................

以下の中から、データ操作文をすべて選びなさい。

a.SELECT
b.UPDATE
c.DROP
d.DELETE
e.CREATE
      

→回答と解説



問4 ..................................................................................................

主キー制約に関する説明として誤っているものを選びなさい。

a.主キーのない表も存在する
b.1つの表には、作成できる主キーは一つだけである
c.暗黙的に索引が作成される
d.主キーは一意な値であるが、NULL値を使用することはできる
      

→回答と解説



問5 ..................................................................................................

Oracleインスタンスの起動に関する手順として正しいものを選びなさい。

a.
SQL> start
SQL>

b.
SQL> startup
SQL>

c.
SQL> start database
SQL> 

d.
SQL> startup database
SQL> 
      

→回答と解説



問6 ..................................................................................................

以下のSQL*Plusコマンドの説明として正しいものを選びなさい。

c/dname/deptno


a.現行行の文字列から「dname」「deptno」を検索する
b.SQLバッファ内の文字列から「dname」「deptno」を削除する
c.現行行の文字列「dname」を「deptno」に変更する
d.SQLバッファ内の文字列から「dname」「deptno」を検索する
e.SQLバッファ内の文字列「dname」を「deptno」に変更する
f.現行行の文字列から「dname」「deptno」を削除する
      

→回答と解説



問7 ..................................................................................................

ユーザーSCOTT のパスワードを「tiger」から「admin」に変える SQL文として
正しいものを選びなさい。

a.ALTER USER scott PASSWORD BY admin;
b.CREATE USER scott IDENTIFIED BY admin;
c.CREATE USER scott PASSWORD BY admin;
d.ALTER USER scott IDENTIFIED BY admin;
      

→回答と解説



問8 ..................................................................................................

データベースを SQL文を使用して作成する際の作業として必要のあるもの
を3つ選びなさい。

a.データベースを作成するcreate.sql文の実行
b.パラメタファイルの作成
c.CREATE DATABASE 文の実行
d.アラートログの作成
e.環境変数の設定
      

→回答と解説



問9 ..................................................................................................

リレーショナルデータベースのデータ格納形式を選びなさい。

a.ネットワーク形式
b.ツリー構造
c.階層形式
d.二次元の表形式
      

→回答と解説



問10 ................................................................................................

Linux サーバーにOracleソフトウェアをインストールします。インストール
ユーザーが所属する必要のあるOSのグループ名として正しいものを 2つ選びなさい。


a.root
b.admin
c.dba
d.database
e.adm
f.oinstall
g.manager
      

→回答と解説



回答と解説(問1)・・・答え:d
SQL*Plusの環境設定コマンドやエディタ定義等は、「login.sql」ファイルに
予め書いておくと、起動時に読み込まれ、自動実行されます。
      



回答と解説(問2)・・・答え:a
選択肢中の関数は以下のようになっています。

■INSTR関数
INSTR(char1,char2,n,m) 

・char1 の n番目の文字から、 char2の探索を開始し、char2 が m番目に現れる位置を戻す
・n および mは省略することができ、デフォルト値は1

SQL> select instr('Oracle SQL','a'),instr('Oracle SQL','a',3,1) from dual;
INSTR('Oracle SQL','a') INSTR('Oracle SQL','a',3,1)
----------------------- ----------------------------
                      3                           3


■SUBSTR関数
SUBSTR(char,n,m) 
・charの n番目の文字から m文字の長さの文字列を抜き出す
・m は省略可。nが負の場合は、charの終わりから逆方向に処理する
・m に1より小さい値は指定できない

SQL> select substr('Oracle SQL',8,3),substr('Oracle SQL',7),substr('Oracle SQL',-7)
       form dual;
SUBSTR('Oracle SQL',8,3) SUBSTR('Oracle SQL',7) SUBSTR('Oracle SQL',-7)
------------------------ ---------------------- -----------------------
SQL                      SQL                    cle SQL
      



回答と解説(問3)・・・答え:a,b,d
SQL には、以下のようなものがあります。 

■データ操作文(DML:Data Manipulate Language) 

 INSERT
 UPDATE
 DELETE
 MERGE
 SELECT


■データ定義文(DDL:Data Definition Language) 

 CREATE
 ALTER
 DROP
 RENAME
 TRUNCATE


■データ制御文(DCL:Data Definition Language)
 GRANT
 REVOKE


■トランザクション制御 

 COMMIT
 ROLLBACK
 SAVEPOINT
      



回答と解説(問4)・・・答え:d
主キー制約(PRIMARY KEY)	は、表の「1列」または「複数列」を組合わせ、
表の主キーを指定する制約で、指定された列は、表内で一意な値を取ります。
従って、主キーに設定されると、その列は「NOT NULL」制約および「UNIQUE」
制約が指定された場合と同じ状態になります。

特徴は、
・主キー制約が指定された列にはNULL値は使用不可
・1つの表には、1つの主キーを定義可能(必須ではない)
・主キーを作成すると、暗黙的に一意索引が作成される
      



回答と解説(問5)・・・答え:b
Oracleインスタンスは、startupコマンドにて起動します。

startup [force][restrict][recover]
[PFILE=パラメタファイル名]
[open [READ ONLY | READ WRITE | RECOVER] [DB名] | mount | nomount ]


※force
インスタンスを強制起動。

※restrict
DBA 以外のユーザによるデータベースオブジェクトへのアクセスを防止して
データベースをオープン。

※recover
データベースのリカバリ処理を行う。


通常は「startup」にて起動します(「startup open」と同じ)。
      



回答と解説(問6)・・・答え:c
SQL*Plusには、SQL 文を編集・実行するための環境設定等を行うコマンドが用意
されています。SQL*Plusでは、最後に実行した SQL文を SQLバッファに保存して
おり、バッファ内の SQL文は、SQL*Plusコマンドで編集することができます。


C[hange] 文字を変更(区切り文字は英数字以外の記号を使用)

例:現行行の「OLD」という文字列を「NEW」という文字列に変換する
SQL> select 'OLD' col1
  2  from dual;

COL
---
OLD

SQL> l			←SQLバッファ内のSQL文を表示
  1  select 'OLD' col1
  2* from dual			←アスタリスクが付いている行が現行行
SQL> 1			←現行行を1行目に変更
  1* select 'OLD' col1
SQL> c/OLD/NEW			←OLDをNEWに変換
  1* select 'NEW' col1
SQL> l
  1  select 'NEW' col1
  2* from dual
SQL> r			←SQL文を実行
  1  select 'NEW' col1
  2* from dual

COL
---
NEW
      



回答と解説(問7)・・・答え:d
ユーザーに関する変更は、「ALTER USER文」を使用します。

ALTER USER ユーザ名 [IDENTIFIED {BY パスワード | EXTERNALLY}]
[DEFAULT TABLESPACE デフォルト表領域名]
[TEMPORARY TABLESPACE 一時表領域名]
[QUOTA {領域割当サイズ[K|M] | UNLIMITED} ON 表領域名]
[PASSWORD EXPIPE]
[ACCOUNT {LOCK | UNLOCK}]
[PROFILE {プロファイル名 | DEFAULT}];


従って、ユーザーのパスワード変更は、「ALTER USER IDENTIFIED BY」文
となります。
      



回答と解説(問8)・・・答え:b,c,e
CREATE DATABASE文を使用したデータベースの作成手順は以下のようになります。

1.環境変数の設定

2.パラメタファイルの作成
デフォルトのinit.oraをコピーしinit.oraを作成し、パラメタ値を変更。

3.インスタンスの起動
SQL> connect /as sysdba
SQL> startup nomount

4.データベースの作成
CREATE DATABASE [データベース名]・・・
      



回答と解説(問9)・・・答え:d
データベースには、データの格納構造の違いにより3種類のデータベースモデル
があります。

◆階層型
データをツリー構造(木構造)で表現し、情報へのアクセスパスは一つ。
データの配置や物理構造が、検索時の処理速度に影響。

■
|
+------+
|      |
↓      ↓
■      ■
|
+---+
|   |
↓   ↓
■   ■



 
◆ネットワーク型 
データが網状のネットワーク形式で結ばれている。アクセスパスは複数ある。
データの配置や物理構造が、検索時の処理速度に影響。

■←---------→■
↑             ↑
+---→■←----+



◆リレーショナル型(リレーショナルデータベースモデル) 
データを二次元の表形式で表現。
データの記憶領域への配置にとらわれない自由なアクセスが可能。
また、表と表の間に関係を持たせることが出来る。
      



回答と解説(問10)・・・答え:c,f
Linux 環境にOracleをインストールする場合、インストール前に、下記のユー
ザーおよびグループをOS上で作成します。

・oinstallグループ
・dbaグループ
・oracleユーザー

また、作成したoracleユーザーは、上記二つのグループに所属させ、この
oracleユーザーにて、Oracleソフトウェアをインストールします。
      












Copyright © 2006 mari. All rights reserved.