←ホームへ戻る




問1 ..................................................................................................

データベースを起動する際、アラートログがオープンされるタイミングを
1つ選びなさい。

a.データベース停止 → NOMOUNT状態
b.NOMOUNT状態 → MOUNT状態
c.MOUNT状態 → OPEN状態
d.OPEN後


      

→回答と解説



問2 ..................................................................................................

DBCA(Database Configuration Assistant)の説明として誤っているものを選びなさい。

a.データベースの作成を行うことができる
b.データベースの削除を行うことができる
c.事前定義済みテンプレートから、データベースを作成することができる
d.既存データベースから新しいデータベースを作成することができる
e.初期化パラメタの設定は行えない


      

→回答と解説



問3 ..................................................................................................

パスワードファイルの作成方法として正しいものを選びなさい。

a.orapwdユーティリティを使用して作成する
b.sysユーザでデータベースへログインし、ALTER USER文にて設定を行う
c.orapasswordユーティリティを使用して作成する
d.sysユーザでデータベースへログインし、CREATE PASSWORD FILE文にて作成する
e.crepwdユーティリティを使用して作成する


      

→回答と解説



問4 ..................................................................................................

BIGFILE表領域に関する下記の説明を読み、誤っているものを1つ選びなさい。

a.1つの表領域は1つのデータファイルを持つ
b.ディスク競合を解消するために ASM等の使用を検討することが望ましい
c.データベースの最大サイズをより大きくすることが可能
d.従来よりも、1表領域に多くのデータファイルをもつことができる、非常に大きな表領域のことである
e.従来の表領域は「SMALLFILE表領域」とする


      

→回答と解説



問5 ..................................................................................................

データベース内の表領域名及び、対応するデータファイル名を確認するために
使用するビューとして最も適しているものを 1つ選びなさい。

a.DBA_TABLESPACES と DBA_TABLES
b.V$DATAFILE
c.V$DATAFILE と V$TABLESPACE
d.DBA_TS_QUOTAS
e.V$TABLESPACE


      

→回答と解説



問6 ..................................................................................................

下記のSQL文を使用し、プロファイルを作成します。設定される制限内容を
すべて選びなさい。

CREATE PROFILE prof_admin LIMIT
CONNECT_TIME 5
CPU_PER_SESSION 100;


a.1セッションあたりのCPU時間が1秒
b.1セッションあたりのCPU時間が100秒
c.1セッションあたりの経過接続時間が5秒
d.1セッションあたりの経過接続時間が5分
e.1セッションあたりの経過接続時間が5時間


      

→回答と解説



問7 ..................................................................................................

稼働中のデータベースにおいて、USERS01表領域のデータファイルの名前を変更
します。正しい手順を選びなさい。

1. USERS01表領域のオフライン化
2. USERS01表領域のオンライン化
3. ALTER文発行
4. OSコマンドにて、USERS01用データファイルの名前を変更


a. 1 - 3 - 4 - 2
b. 4 - 1 - 3 - 2
c. 3 - 1 - 4 - 2
d. 1 - 4 - 3 - 2


      

→回答と解説



問8 ..................................................................................................

グループ関数を指定することができない句を 2つ選びなさい。

a.SELECT
b.WHERE
c.ORDER BY
d.GROUP BY
e.HAVING


      

→回答と解説



問9 ..................................................................................................

下記の SQL文を実行した結果、表示される列見出しとして正しいものを選びなさい。

SELECT deptno || ' is a ' || dname "department" from emp;

a. deptno dname
b. deptno is a dname
c. DEPTNO DNAME
d. deptno
e. dname
f. department
g. DEPARTMENT


      

→回答と解説



問10 ................................................................................................

EMP表には、以下のようなデータが 5件あります。

下記のSELECT文の実行結果として正しいものを選びなさい。

SELECT count(distinct job), count(job), count(*) from emp;


NAME   JOB
------ --------
SMITH  CLERK
BLAKE
MARTIN SALESMAN
BLAKE  MANAGER
MILLER ANALYST
ALLEN  SALESMAN

a. 5 6 5
b. 4 5 6
c. 5 6 6
d. 4 5 5
e. 5 5 6


      

→回答と解説



回答と解説(問1)・・・答え:a
データベースの3つの状態は以下のようになります。

1.NOMOUNT
・初期化パラメタファイル読込
・SGA 割り当て
・バックグラウンドプロセス開始
・トレースファイルとALERT ファイルのオープン

2.MOUNT
・制御ファイルオープン
・開始したインスタンスにデータベースを関連付ける

3.OPEN
・データファイル・REDOログファイルオープン


      



回答と解説(問2)・・・答え:e
Oracle Database Configuration Assistant(ODCA) を使用し、データベースを作成
することができます。また、作成時に、テンプレートを使用することができます。

・データベース作成(事前定義済みテンプレート使用可、既存データベースから作成可)
・データベースオプションの構成
・データベース削除
・テンプレートの管理


      



回答と解説(問3)・・・答え:a
パスワードファイルを作成するには、orapwdユーティリティを使用します。

$ orapwd
Usage: orapwd file= password= entries= force=

file:パスワードファイル名 
password:SYSDBA(またはSYSOPER)のパスワード 
entries:SYSDBA(またはSYSOPER)として接続できるユーザの最大数 
force:同名のファイルが存在する場合、上書きするか否かを指定


      



回答と解説(問4)・・・答え:d
Oracle9i以前のデータベースは、最大65,536のデータファイルをもつことができ、
1データファイルは最大 400万ブロックを持つことができました。そのため、ブ
ロックサイズが32KBの場合、最大でも8PB のデータベースが限界でした。

Oracle10gでは、「BIGFILE表領域」をサポートし、データベースの最大サイズをよ
り大きくすることが可能になりました。特徴は、
・1つの表領域は1つのデータファイルを持つ
・1つのデータファイルは、最大40億ブロックを持つことができる(ブロックサイ
 ズが32KBの場合、最大8EB)
・従来の表領域は「SMALLFILE表領域」とする
・ディスク競合を解消するためにハードウェアレベルのストライピングや自動スト
 レージ管理(ASM) 等の使用を検討する


      



回答と解説(問5)・・・答え:c
表領域とデータファイルに関する情報は、以下のビューにて確認できます。 


<表領域の情報>
DBA_TABLESPACES

<データファイルの情報>:すべての表領域についてのデータファイルに関する情報等
DBA_DATA_FILES

<一時ファイルの情報>
DBA_TEMP_FILES

<表領域とデータファイルに関する情報>
V$TABLESPACE   :表領域の数と名前のリスト等
V$DATAFILE     :すべての表領域についてのデータファイルに関する情報


      



回答と解説(問6)・・・答え:a,d
プロファイルの作成は、CREATE PROFILE文を使用します。

CREATE PROFILE プロファイル名 LIMIT
[SESSIONS_PER_USER 	{値 | UNLIMITED | DEFAULT}]
[CPU_PER_SESSION	{値 | UNLIMITED | DEFAULT}]
[CPU_PER_CALL	{値 | UNLIMITED | DEFAULT}]
[CONNECT_TIME	{値 | UNLIMITED | DEFAULT}]
[IDLE_TIME	{値 | UNLIMITED | DEFAULT}]
[LOGICAL_READS_PER_SESSION	{値 | UNLIMITED | DEFAULT}]
[LOGICAL_READS_PER_CALL	{値 | UNLIMITED | DEFAULT}]
[COMPOSITE_LIMIT	{値 | UNLIMITED | DEFAULT}]
[PRIVATE_SGA	{値 [K|M] | UNLIMITED | DEFAULT}];


※プロファイルで設定できるリソース
SESSIONS_PER_USER  :(セッション)ユーザごとの同時実行セッション数 
CPU_PER_SESSION    :(セッション)CPU 時間の合計(100分の1秒単位) 
CPU_PER_CALL       :(コール)    CPU 時間の合計(100分の1秒単位) 
CONNECT_TIME       :(セッション)経過接続時間(分単位) 
IDLE_TIME          :(セッション)非アクティブ状態継続期間(分単位) 
LOGICAL_READS_PER_SESSION   :(セッション)セッションごとの論理読込データブロック数の合計 
LOGICAL_READS_PER_CALL      :(コール)SQL 文ごとの論理読込データブロック数 
PRIVATE_SGA        :(セッション)SGA 内のプライベート領域 


      



回答と解説(問7)・・・答え:d
アクティブなUNDOセグメントや一時セグメントが含まれていない、非SYSTEM
表領域のデータファイルを名称を変更する場合、以下の手順を行います。


1.表領域のオフライン化

2.OSコマンドにてファイル名変更

3.ALTER文発行
ALTER TABLESPACE 表領域名 RENAME DATAFILE 'データファイル名' TO 'データファイル名';

4.表領域のオンライン化

5.DBと制御ファイルのバックアップ取得(任意)


      



回答と解説(問8)・・・答え:b,d
WHERE句にグループ関数を使用することはできません。条件指定をする場合は、
WHERE句の代わりにHAVING句を使用します。 


      



回答と解説(問9)・・・答え:f
連結演算子(||)を使用すると、列と列・リテラル文字を連結して表示する
ことができます。

SQL> select DEPTNO || ' is ' || DNAME from DEPT;
DEPTNO||'IS'||DNAME
------------------------
10 is ACCOUNTING
20 is RESEARCH
30 is SALES
40 is OPERATIONS



また、上記の場合、列見出しが「DEPTNO||'IS'||DNAME」となってしまう
ため、見出しに別名を付けることで、 「department」のように分かりや
すく表示することができます。

SQL> select DEPTNO || ' is ' || DNAME "department" from DEPT;
department
--------------------
10 is ACCOUNTING
20 is RESEARCH
30 is SALES
40 is OPERATIONS


      



回答と解説(問10)・・・答え:b
それぞれの結果は、下記のようになります。

count(distinct job) = CLERK、SALESMAN、MANAGER、ANALYST
count(job) = CLERK、SALESMAN、MANAGER、ANALYST、SALESMAN
count(*) = CLERK、(NULL値)、SALESMAN、MANAGER、ANALYST、SALESMAN


      












Copyright © 2006 mari. All rights reserved.